さあ、もうすぐニセコエリアでも、露地もののアスパラが出回ります!
今年はニセコに行ってアスパラを買おう!とはならないと思うので、こちらから超!新鮮なものをお届けします。
ぜひぜひ、グリーンアスパラもホワイトアスパラも、おうちで思う存分楽しんでください!
●グリーンアスパラは・・・留寿都村「よしかわファーム」さんのもの
2022年産 5/20予約締切・野菜ソムリエ農園のアスパラガスM〜2Lサイズ 1kg 【全国送料込・予約商品】・・・数量限定 :ykf0001:NISEKO topiko market - 通販 - Yahoo!ショッピング
2022年産予約スタート!北海道留寿都(ルスツ)、野菜ソムリエの農園「よしかわファーム」より採れたてのグリーンアスパラガスをお届けします。野菜ソムリエの吉川 巴さんからのご説明です。【おすすめポイント】美味しいアスパラのために年々改善改良を重ね、企業秘密の土づくりを完成させました。毎年リピーターも多く、数量限定のため早...
●ホワイトアスパラは・・・喜茂別町「小松平農園」さんのもの
2022年産 5/20予約締切・農家直送 ホワイトアスパラガス1kg M-2Lサイズ 【全国送料込・予約商品】喜茂別町小松平農園・・・数量限定 :kmd0002:NISEKO topiko market - 通販 - Yahoo!ショッピング
2022年産予約スタート!希少なホワイトアスパラです。この価格でも、品質に関して自信と責任を持ってお届けいたします。サイズはM-2L(標準で20本程度)の混合となりますが、農協規格の「A品」です。早朝に収穫し、その日のうちに冷蔵便で出荷します。なかなか市場に出回らない「ホワイトアスパラ」。この時期だけの旬の逸品を是非お...
ご予約は5月10日までの予定です。(数量限定)

さてさて、どうしてアスパラの皮を捨ててはイカンのか?
それは、アスパラの香りは皮にもたくさん詰まっているからなんです。
おいしい部分を捨ててしまうのはもったいない!
とはいえ皮をむかないと、外側がかたくて食べづらいので
ゆでるときに、先にむいた皮を入れて煮立てて香りをお湯に移します。
そのあとでアスパラをゆでると、皮に含まれていた香りがアスパラを覆って
より、風味豊かに仕上げることができるんです。
ぜひ、新鮮なアスパラの旨みを少しも逃さずに味わいきってくださいね!
そして、いつか朝どれ・採れたてのアスパラを食べに
ニセコエリアを訪れてもらえますように。
次回は、アスパラ畑の様子をレポートします!